評価も上司もない「ティール組織」が企業を成長させている現実
2019年02月19日 公開 2019年07月10日 更新
■Lv1:自分に与えられた仕事を1人でできる
セルフマネジメントで目指す最初のレベルは、この段階です。成果の見えるひとまとまりの仕事を与えられたときに、仕事を分解したタスク一覧をつくり、タスクの順番と優先順位を決めて、時間管理をしながら仕事を終えて報告できる段階です。
かんたんにたとえると、「カレーが欲しい」という要望に「玉ねぎを切る」「肉を焼く」などと細かな手順を言わなくても、自分で材料や手順を考えて、どれくらい時間がかかるか伝え、その時間で作って提供できるという感じです。
●仕事の観点
まだ仕事を与えるマネージャーの存在は必要な段階ですが、細かく管理しなくても成果を出せるなら、それほど大きな負担にはなりません。
ただし、与えられた仕事を闇雲に始めてしまうと、途中で「どこまでできているのか」「残りはどれくらいかかるのか」が自分でもわからなくなってしまいます。
●組織の観点
「どこまでできているのか」「残りはどれくらいかかるのか」といった自分の状況を依頼者や周囲の人に伝えられるレベルです。セルフマネジメントで誤解されがちなのが「自分の仕事を自分でやればいいのだろう」というものです。
しかし、仕事はだれかに価値を届けてはじめて成立します。だから、まわりの人たちとのコミュニケーションは非常に重要です。上司や周囲の人に、自分におかれた状況を伝えることで早めに対処もできるし、相談に乗ることもできます。
●自分の観点
ちゃんと休息をとれるレベルです。つい残業をしすぎるのは、セルフマネジメントできていない証拠です。だれかが管理しないと休めないようでは、マネジメントする側の負担は大きいままです。
休息が必要なのは、身体と精神の両方です。適度に身体を休めるのは当然として、ストレスを溜め込まないように自分自身をコントロールすることも、セルフマネジメントのうちです。