パーティを楽しむための3つのルール
異業種交流会、同業者の集まり、婚活パーティ、イベントの立食パーティなど、たくさんの人が集まるパーティは、普段は会わない人と会ったり、話ができるチャンスです。
が、「なかなか話しかける勇気がない」とぐずぐずして、話す"きっかけ"をつかめずにいると、せっかくのチャンスも疲れるだけで終わってしまいます。
話すきっかけは、積極的に自分でつくっていくほうが気分がいいし、相手も好感をもってくれます。パーティに「だれとも話したくない」と思って来ている人はいません。だれがだれに話しかけてもいいのが、パーティのルール。
きっかけさえあれば、ほとんどの場合、たちまち笑顔になって応えてくれるのです。
そこで、会話のきっかけづくりには、ルールを決めてしまったほうがラクです。相手がだれであろうと、ルールに従って、ためらわずに実行するのです。ルールとはつぎの3つ。
(1)まずは、となりの人、近くの人に話しかけること
難しく考えずに、「はじめまして」と言って、さりげなく話しかければいいのです。遠くにいる人や、自分が話したい人とだけ話そうとせず、まずは、近くにいる人と。
また一人ぽつんとしている人がいたら、声をかけるのも、パーティのマナーでしょう。
(2)会話を始める「最初のひと言」を準備しておく
「ご挨拶させていただいてもいいですか」「どちらからお越しですか」「お名刺を交換させていただいてもいいですか(仕事関係の場合)」「今日はどのようなきっかけでいらしたのですか」といった質問や、「知らない人ばかりだと緊張しますね」「今日は暑いですね」「人が多いですね」など共感してくれそうなことなど、最初のひと言をいくつか準備しておけば、そのなかから合いそうな言葉で声かけができます。
(3)自己開示と質問で相手に話してもらう
きっかけができたら、つぎは相手に話してもらうための軽い質問です。「私は~といいます。お名前をうかがってもよろしいですか?」「私は~なのですが、〇〇さんは?」「私は~と思うのですが、〇〇さんは?」というように、「自分の話+相手の話」で進めると、だんだん緊張がとけて、会話が続くようになってきます。
小さな出逢いが大きなご縁に発展することがあります。壁の花になるなんてもったいない。積極的になろうとがんばるのではなく、気楽にルールを遂行するだけでいいのです。