THE21 2022年4月号「不動産投資 資料請求&アンケート」のお知らせ

THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
PHPオンライン衆知 » 経営・リーダー » 大奮闘!ものづくりなでしこJAPAN 2
2013年01月07日 公開
檜垣社長の率いる山陽プレス工業は、1947(昭和22)年の設立だ。社名の「山陽」は、創業者である檜垣治夫氏が故郷の広島県を偲んでつけたという。現在、社員数30名、本社は東京都北区に、工場は茨城県稲敷市にある。きわめてむずかしい絞り加工が行える数少ない企業として、有名メーカーの電子機器、カメラなどのプレスを引き受けている。
1997(平成9)年に治夫氏が引退し、長男の満氏が社長を引き継いだ。現社長の夫である。技術に精通し、従業員には優しく、顧客には愛想よく、家庭にあってはよき夫でありよき父親であったのだが、2000(平成12)年に急性くも膜下出血で突然倒れ、3人の娘を残してこの世を去ってしまった。
☆本サイトの記事は、雑誌掲載記事の一部分を抜粋したものです。記事全文につきましては下記本誌をご覧ください。(WEB編集担当)
橋本久義(はしもと・ひさよし)
政策研究大学院大学名誉教授・客員教授
1945年福井県生まれ。東京大学工学部精密機械工学科卒業後、通商産業省(現経済産業省)入省。機械情報産業局鋳鍛造品課長等を経て、’94年埼玉大学政策科学研究科(現在の政策研究大学院大学)教授に就任、2011年より現職。通産省時代から「現場に近いところで行政を」をモットーに、現在まで四半世紀をかけて3,400以上の工場を訪問。著書に『「町工場」の底力』『中小企業が滅びれば日本経済も滅びる』(ともにPHP研究所)など。
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。