1. PHPオンライン
  2. 生き方
  3. 沢村賞投手・金子千尋の投球論 思考は才能を超える

生き方

沢村賞投手・金子千尋の投球論 思考は才能を超える

金子千尋(プロ野球選手)

2014年11月17日 公開 2018年09月26日 更新

「僕は最初から選ばれた才能を持つ投手ではありませんでした」

田中将大投手(当時東北楽天、現ニューヨーク・ヤンキース)の24連勝が話題になった昨シーズン、僕は15勝8敗、防御率2・01の成績を残し、最多奪三振のタイトルを手にしました。チームが最後まで福岡ソフトバンクとリーグ優勝を争った2014年シーズンも、16勝5敗、防御率1.98の成績を記録しました。数字やタイトルにはあまり執着しないタイプですが、パ・リーグの投手部門で最多勝、最優秀防御率の2冠を獲得しました。

こうして実績を少しずつ積み重ねてきたせいか、いろんな評論家の人や、パ・リーグの打者たちが「球界ナンバーワンの投手は金子」と評価してくれるコメントをスポーツ新聞などで目にすることがあります。そうした評価をいただくことは大変光栄で素直にうれしいですし、自分の技量をさらに高めていくモチベーションにもつながります。

でも、僕は最初から選ばれた才能を持つ投手ではありませんでした。

長野商業のときは2年の春に甲子園に出場しましたが、怪物とか超高校という騒がれかたをしたわけではありません。トヨタ自動車でも右肘ひじの怪け我がなどで満足に投げられず、全国的な知名度も、胸を張れるような実績を残すこともできませんでした。

ドラフトの自由枠でオリックス・バファローズに入団してからも、1年目は怪我の影響で一軍で一度も投げられず、悔しくてはずかしい思いをしました。

どうすれば、自分みたいなピッチャーが、プロの世界で勝てるようになるのか。

その命題と真正面から向き合ったからこそ、おそらく他のピッチャーとは違う思考を身につけ、そして新たな球種を1つずつ習得していったのです。

「ずばぬけた才能がなくても、プロ野球の世界でやっていけるんだということを、子どもたちに伝えたい」

オールスターの前、僕はそんなコメントも口にしましたが、決して謙遜ではありません。もちろん、どんな分野でも、成功するには持ってうまれた才能が必要だと思います。しかし、それよりも大事なのは、自分に足りないものをしっかりと認識すること、そして先入観にとらわれないことです。

みんなと違う発想をして、新しいことを考える。だからこそ、おもしろいし、いい結果を残せることもある。考え方1つで、これまで投げていたボールに、新たな価値を見いだすこともできるのです。

思考はときに才能を超える、とでも言えばいいでしょうか。

変化球の“変化”の定義はなにか。

そのことから、僕の思考は始まります。

この本を手にとってくださった方たちと一緒にその思考の変遷をたどることで、野球という競技の魅力を深く掘りさげていきたい。そうした作業もまた、僕自身のさらなる進化につながると信じています。

著者紹介

金子千尋(かねこちひろ)

プロ野球選手・投手

1983年生まれ。長野商業高校、トヨタ自助車を経て、2004年自由枠でオリックス・バファローズに入団。右投げ左打ち、投手。08年に初の2けた勝利(10勝)をマーク。10年・14年に最多勝、13年に最多奪三振、14年に最優秀防御率のタイトルを獲得。特に14年は16勝5敗、防御率1.98という圧巻の投球を披露し、シーズンで最も優れた先発完投型投手に贈られる沢村賞を受賞。「日本一の投手」の呼び声も高い。

関連記事

×