本当の自分に気づくWEBメディア
PHP研究所
生き方
野村克也(野球評論家)
2018年12月07日 公開 2024年12月16日 更新
記事を読む
この記事をシェア
2017年12月8日――。私は「ひとり」になった。本書は、こんな1文から始まる。 最愛の妻・沙知代さんが2017年末に85歳で逝った。いなくなって初めてその存在の大きさに気づく。「その日」はどんな夫婦にもやってくる。その時、あなたはどうしますか?
「投球の質において、田中は稲尾の域に達した部分はある」。2013年の試合評論を収録、さらに書き下ろしで楽天躍進の理由を語る。
1983年作品、1987年文庫化。プロ入り3年目の原辰徳選手に「ボールを飛ばすコツを覚えたね」と声をかける著者。小林繁、田淵幸一といった昭和の野球界を彩ったスター選手たちをどう見ていたか? 昭和プロ野球の貴重な記録。
古田敦也
玉置妙憂(看護師・僧侶:たまおき・みょうゆう)
《PR》PHP研究所
<PR>PHP研究所
読者投稿:第58回「PHP賞」受賞作
加藤一二三(将棋棋士),茂木健一郎(脳科学者)
葉石かおり(酒ジャーナリスト)
船水隆広(東京医療専門学校鍼灸マッサージ科科長)
長尾和宏(長尾クリニック名誉院長)
やなせたかし
やなせたかし(漫画家)
加藤諦三(早稲田大学名誉教授、元ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員)
徳安茂(元外交官、在バチカン前公使)
日本経済新聞「揺れた天秤」取材班
PHPオンライン編集部