1. PHPオンライン
  2. 仕事
  3. 人気インフルエンサー“プチプラのあや”さんが明かした「フォロワー獲得テク」

仕事

人気インフルエンサー“プチプラのあや”さんが明かした「フォロワー獲得テク」

プチプラのあや(ブロガー、YouTuber、ファッションブランドディレクター)

2020年04月19日 公開

ブログは「読みやすさ」が一番大事

不特定多数の人たちに向けて発信するわけですから、誰にとっても読みやすくする、というのはブログの基本中の基本です。

では「読みやすさ」は、どうやったら作り出せるでしょうか。

ポイントは3つです。

1つ目は、「空白」は、ほどほどにすること。

ブログの空白は、口頭での会話でいうと「間」「タメ」です。

間やタメには、話に抑揚をつけたり、雰囲気を出したり、余韻を残したりできるという効果があります。でも、それがしょっちゅうだと、聞いているほうはイライラするでしょう。

ブログにも全く同じことが言えます。

以前やっていたオンラインサロンの会員さんで、とても改行が多いブログを書かれている方がいらっしゃいました。1行書いて、しばらく空白、また1行書いて、しばらく空白、さらに1行書いて、しばらく空白……これでは、読む人は延々とスクロールやスワイプをしなくてはいけなくなり、イライラの元になってしまいます。

とくに、インフルエンサーの強みは「情報」です。

ときには余韻や雰囲気を演出するのも効果的かもしれませんが、持っている情報を、読む人が理解しやすいよう、効率的にテンポよくまとめることに、より重点を置いたほうがいいでしょう。

2つ目は、自分がとくに重要だと思う情報は、赤字や太字で強調すること。

これには、情報が効率的に伝わると同時に、画面にメリハリが出るというメリットがあります。「自分がとくに重要だと思う点」=「読者にとってとくに有益と思われる情報」ととらえると、強調すべき点が見えてくるでしょう。

書籍でも、よく文章がところどころ太字などで強調されているものを見かけます。その手法をブログにも適用するだけなのですが、意外と実践しているブログは少ない印象です。

そして3つ目は、「スマホで読まれること」を前提とすること。

今はスマホでブログを読む人が大半です。アメブロのアナリティクスを見ても、スマホで読んでいる人が一番多いことが数字に表れています。

原稿はパソコンで書いたほうが速く、太字や赤字の加工もしやすいのですが、「最終的にはスマホで読まれる」ということを意識して書いてください。編集中の投稿をスマホで見てみるのもおすすめです。

すると、1文は長すぎず、1投稿のテキスト量は多すぎずと、スマホで読んでもストレスなく読み切れる程度に収めるようになるでしょう。これも、本当にちょっとしたこと。それでも、「読みやすさ」に大きく影響するポイントなのです。
 

「フォーマット」を決めておく

このコツは、「最初にこれを言って、次にこれを言って……」という風に一定の流れを決めておく、ということです。

ブログでも動画でも言えることなのですが、自分にとってもフォロワーさんにとってもメリットがあるコツです。

私の場合、ブログは、次のような流れになっています。

(1) その日に紹介するアイテムのコーディネート写真(2枚の写真を1枚にまとめたコラージュ。これが自動的に記事一覧のサムネイルとなり、閲覧数に影響するので入れています)
(2)飼い猫「なると」の写真とキャプション(アメブロのみ)
(3)「今日ご紹介するのは〜」から始まるアイテム概要(商品名や価格)とアイテム写真
(4)おすすめポイントと、そのポイントにフォーカスした写真
(5)「平均身長さん」が着た写真と、本人の感想
(6)私が着ているコーディネート写真
(7)コーディネートに使ったアイテムのブランド、商品名、価格の一覧

このように、わかりやすい流れを大まかに決めておくと、見てくれる人は最後までストレスなく見られます。それがリピート、フォローにつながります。

また、発信する側の自分自身も、毎回イチから展開を考えなくて済むので、省エネになるという一石二鳥なのです。

次のページ
理由や根拠を明確にする

関連記事

アクセスランキングRanking

前のスライド 次のスライド
×