1. PHPオンライン
  2. 仕事
  3. 在宅勤務で募るイライラ…「家族とケンカしない」リモートワークのコツ

仕事

在宅勤務で募るイライラ…「家族とケンカしない」リモートワークのコツ

壽かおり(シックス・アパート株式会社)

2021年01月19日 公開 2024年12月16日 更新

壽かおり

家事・育児はどう分担する?

毎日出社しないのであれば、家事を担当できる時間も増えます。私が勤務するシックス・アパートの社員もほぼ全員がリモートに切り替わって家のことを担当する割合が増えたと言います。働き方が大きく変わるのであれば家事分担についても話し合いましょう。

業務時間中にも対応可能なこと、そうでないことがあると思います。

対応可能なことでいえば、たとえば、宅配荷物の受け取り、必要に応じて届いたものを冷蔵庫・冷凍庫にしまっておく、品揃えが良いお昼前にスーパーで買い出しをしておく、日が高い内に植物を外に出して水をあげ日に当てておく、ロボット掃除機や洗濯乾燥機といった家電類をONにするところまでやっておく、といった数分でできることです。

一方、ご家族の通院の付き添いなど時間がかかることは、突然お願いされても対応できないことも多いでしょう。ですが、事前に予定が決まっていれば、仕事の予定調整が可能な場合もあります。

一般的に家事は気付いた人や、対応しやすい人に負担が偏りがちになると言います。ましてや、リモートワーカーはいつも家にいるため、手が足りていない部分に気がつくことも多く、家事の負担が増えてしまうもの。

通勤しているわけではないから多少の余裕があったとしても、それでもフルタイムで仕事をした上で、家事の負担が偏るのはしんどいものです。

在宅での業務中の家事分担については、一旦決めたらそれをずっと維持するのではなく、定期的にアップデートできると良いと思います。

実際にやってみてどうだったかを互いに共有し、必要に応じてタスクの実行頻度や役割分担を再検討するのです。

話し合いに対応してくれるパートナーでない、または上手く話し合いができる自信が無い場合は、夫婦関係コーチングなどのプロに間に入ってもらうのが良いと思います。

小学生の子どもがいる家庭の事例として、ここでは私の事例をご紹介します。私が家で働くことについて、家族と以下のことを共有しています。

・7時台は、自分と子どもの身支度、朝食作り、学校へ送り出すなどの家事タイム

・8時から15時、子どもが学校に行っている時間は集中仕事タイム

・15時半から16時半は、学校から帰ってきた子どもの話を聞く時間なので仕事は中断

・16時半から18時半は、子どもを習い事や塾に送り出し、その間は自宅やカフェで集中仕事タイムその2

・仕事が終わったら、子どもをお迎えに行って夕飯、家事、お風呂タイム

・お風呂後は家族それぞれ自由時間

家事の負担や集中仕事タイムについても、以下のことを共有しています。

・家族も家にいる時間にオンライン会議があるときは、始めと終わりの時間を共有します

・集中仕事タイムは仕事優先。家事は気分転換にやりたいときはやるけれど、気分が乗らなければ仕事中は手をつけません。仕事後に対応します

・家に一人のときは宅配荷物の受け取りや来訪者対応は行いますが、もし家に家族の誰かがいるなら頼みます。

 

関連記事

×