未納、破産、死亡時も...何があっても“家賃の立て替え”可能な保証サービスとは

不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
PHPオンライン衆知 » 書評 » THE21 3月号書評から
2011年02月18日 公開
西内 啓・福吉 潤 著
ばる出版/1,470円(税込)
2010年のベストセラー第1位は『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(岩崎夏海著/ダイヤモンド社)だった。過去にも、『女子大生会計士の事件簿』(山田真哉著/角川文庫)や『夢をかなえるゾウ』(水野敬也著/飛鳥新社)など、小説形式のビジネス書の成功例はあるが、昨年はM・サンデル氏も人気を博すなど、「学び」ブームであったことも追い風になったのかもしれない。
①『コトラーが教えてくれたこと』は、『もしドラ』が売れていることを受けて書かれたということで、『もしドラ』と同じくライトノベルの体裁をとっているが、安易な二番煎せんじではなく、コトラーのマーケティング理論の要点をひと通り学ぶことができる。主人公の女子大生が、自分が出演する音楽ライブに多くの観客を集めて楽しんでもらうためにはどうすればいいのか、大学でマーケティングを教える先生に学びながら実践し、目標を達成するストーリーだ。その過程で、マーケティングの理念や具体的な方法、あるいは陥りやすい失敗などが描かれる。
もちろん、コトラーのマーケティング理論をきちんと学ぶには不十分だし、実際のビジネスシーンでの実践例を描いているわけでもない。しかし、理論のイメージを疑似体験するには適しているだろう。
②『会社再生ガール』は、若き女性再生コンサルタントを主人公に、倒産寸前の小田原の老舗温泉旅館の再建を描く。敵役として整理屋が登場し、激しい攻防戦を繰り広げるのだが、その過程で、普通に説明されれば小難しい、会社の整理や再建の法的知識やノウハウがわかりやすく紹介される。登場人物たちの人間関係も細かく描かれ、小説としての読み応えもある。
③『小説 ダメ営業マンのボクが企業参謀に変わるまで』の主人公は、なぜかいつもハイテンションな食品メーカーの男性営業マン。仕事にはまったく熱心ではないのだが、新入社員の社長秘書の女性とつき合いたいがために、大学時代の恩師からバランスト・スコアカード(BSC)を使った戦略の立案・実践を学んで恋愛に応用するというストーリーだ。
④『もしONE PIECEファンの女子大生が起業したら』は、「マーケット」「商品」「ビジネスモデル」を底として、そのうえに「戦略」がある「戦略の四角錐すい」を、ストーリーのパートと解説文のパートに分けて解説している。部室を失いかけたサークルが、部屋の賃貸契約をするために株式法人化し、サークル活動を事業として経営を始めるという筋書きだ。
ライトノベル形式の「学び」系ビジネス書は、ブームに終わらず、確実に独自の進化を遂げている。(S.K)
![]()
『会社再生ガール』
|
![]()
『小説 ダメ営業マンのボクが企業参謀に変わるまで』
|
![]()
『もしONE PIECEファンの女子大生が起業したら』
|
ビジネスマンにとって会社の数字を読む能力は必須スキルといえますが、「私は学生時代から数字は苦手で......」という人も意外に多いようです。そこで今月号では、経営者や数字のプロ、現場で活躍するビジネスパーソンたちに、数字の見方や読み方、実践の仕事に役立つ「数字感覚」を養う、独自の数字勉強法を教えていただきました。すでに会計の専門知識がある人も、いままで数字を避けてきた人にも参考になるヒントが満載です。本特集を読んで、あなたの「数字アレルギー」を解消してください。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
「50歳からの○○戦略」シリーズの著者である前川孝雄さんのオンライントークイベント&キャリア相談会を開催いたします。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
「50歳からの○○戦略」シリーズの著者である前川孝雄さんのオンライントークイベント&キャリア相談会を開催いたします。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。