1. PHPオンライン
  2. くらし
  3. なぜ生理で欠勤できないの? 博多大吉が抱く「休みづらい社会への疑問」

くらし

なぜ生理で欠勤できないの? 博多大吉が抱く「休みづらい社会への疑問」

博多大吉(お笑い芸人)、高尾美穂(医学博士・産婦人科専門医)

2022年10月21日 公開 2024年12月16日 更新

なぜ生理で欠勤できないの? 博多大吉が抱く「休みづらい社会への疑問」


写真:宮田浩史

痛みがあるというのは、誰にとっても大変なことです。目の前で誰かが痛みで苦しんでいれば、声をかけて、休んだり病院に行ったりするよう促す人は多いでしょう。

しかし「生理痛」においては事情が違うようです。その痛みは、男性にとって想像するのがひどくむずかしいもの。なぜかというと、想像するための材料——つまり生理と生理痛についての知識が不足しています。

一方で、それほど痛そうに見えない女性が多いと思っている男性も少なくないのではないでしょうか。そこから、痛みを訴えている人がいると、「大げさな」「仕事を休みたいだけ」という発想につながってしまうこともあります。

女性はなぜ痛くても仕事を休まないのか、または病院に行かないのか。その背景を知るのが、第一歩。身近な家族や上司、同僚、部下、友人が「もしかしたら、いまつらいのかも」と想像力を働かせ、気遣うことができるようになるかもしれません。

※本稿は、博多大吉・高尾美穂著『ぼくたちが知っておきたい生理のこと』(辰巳出版)より、内容を一部抜粋・編集したものです。

 

つらい生理痛は対処すべき課題

【高尾】生理は起こる現象としては病気ではありません。むしろ生理がちゃんとくるのは、正常だということです。子宮や卵巣が機能していて、女性ホルモンが分泌されているということですから。

これらはすべて、妊娠の準備なんです。妊娠する、しないは個人が選択することですが、女性の身体は妊娠を目指して機能しています。

【大吉】ただ、「これは正常なんだ」と思ったところで痛みは減りませんよね。

【高尾】そうなんです。だから、生理にともなって生活上困ることがあるのなら、それは対処すべき課題です。なのですが、つらいのが毎月くり返され、何年も同じ状況だと、人は「これが普通」って思っちゃうんですよね。困っている自覚に乏しくなる。医師からすると、そこがもったいないと思うんです。次のアクションにつながりにくくなるから。

先ほど大吉さんは、お腹が痛くなったらすぐに病院に行く、とおっしゃいましたけど...。

【大吉】はい、ぼくは行きますね。

【高尾】その点、生理痛での婦人科受診のハードルって高いと思うんです。お仕事を休んで行くしかない女性も多くて、どうせ有休を使うなら楽しいことで休みたいと思うのが人情でしょう。

でも困っていると自覚できれば、違うかもしれない。我慢できるレベルも人それぞれですけど、なかには「調子がいいのは月のうち10日間ぐらい」という女性もいます。それでも「これが普通」と思っている人もいます。生理がつらい女性は、そのつらさをちゃんと直視してほしいと思います。

調子が悪い理由を探して対処すれば、不調から解放されるかもしれない。そう知るだけでも、目の前の景色が変わるんじゃないかと思っています。何もできることがないと思っているうちは、あきらめから「我慢する」という選択肢しか見えなくなります。

【大吉】そこが、ぼくも知らなかったところですね。そんなに痛いんだったら病院にはもう行ってるはずだと思っている男性は少なくなさそうです。

 

つらいときに休めない社会は、誰もがつらい

【高尾】アンケートを見ると、生理で不調があるときのパフォーマンスは、通常時の半分ぐらいに落ちちゃう人が約3割もいるんですね。70%落ちると感じている人も結構いて、私の予想以上に、生理中は普段どおりのパフォーマンスを発揮できないと感じている女性が多いようですね。

【大吉】自分に置き換えてみて、たとえば奥歯がずきずき痛いまま1日中仕事をしなければならないと考えると、無理ですよ。何もできない。それが数日つづく、さらに毎月起こると想像したら……これは女性のみなさん、休みましょうよ!

親しい相手なら「頼むから家で寝といてくれ!!」って言いたいくらい。もちろん雇用形態や職場の状況にもよると思いますが、調子が悪いときは休み、すっきりしてから復帰して、パフォーマンスを発揮するほうがいいと思うけどなあ。

【高尾】「休んでよくなるなら、休む」と考える女性は少なくないと思うんですよ。でも腹痛はだいたいよくなるけど、生理は「またどうせ来るんだよね」となっちゃう。

【大吉】しかもそれが1日休んで終わりじゃなく、何日もつづく人もいるってことですよね。これほんと、男性も知っておかなきゃいけないことだと思います。知らないから、具合が悪そうな女性にかける言葉を間違うことがある。お互いにとって不幸ですよね。

【高尾】「休むと周りに迷惑をかけるから」と思っている女性も多いですよ。でもそれって、お互いさま。性別問わず誰にとっても、体調が悪くてパフォーマンスを発揮できない日は必ずあります。

大吉さんがおっしゃったように奥歯が痛くなることもある。どれだけ体調管理に気をつけていても、事故に遭うかもしれない。

【大吉】鎮痛剤を飲めばすぐ働けるようになるんだろう、っていうのも間違いだって知らなきゃいけない。男性に多いと思いますよ。だって広告で見る女性たち、みんなそうだから。

【高尾】痛みに負けずに仕事もプライベートもアクティブに過ごせる! っていうイメージがありますね。そうなる人もいないわけではないと思いますが。

でも考えてみると、こうしたイメージは鎮痛剤にかぎったものではないですよね。エナジードリンクの広告で24時間仕事をしようというメッセージがあったり、風邪薬の広告で、薬ですぐに対処して仕事を休まないのがいいことだと描かれたりしてきました。

女性が生理で休めない、休まないというのは、こうした「つらくても、がんばるのがよいこと」といった考えが社会のベースにあるのと、決して無関係ではないと思います。

【大吉】風邪でも仕事を休まないっていう広告はコロナ禍を境になくなったんじゃないかな。体調に関する社会の受け止め方がすごく変わったと感じます。「体調が悪ければ休みましょう」が当たり前の時代になってきました。

【高尾】大吉さんもコロナ禍では、何度かレギュラー番組を休まれましたよね。

【大吉】朝家で検温したら37.5度を超えていたから、休む判断をしました。いままでならまさに「ドリンク剤飲んで、行くか!」でしたが、そこは変わりましたね。プロとしてどうかという声もあったかもしれませんが、ぼくの代わりはいくらでもいるんですよ。これは決して、ネガティブな意味ではなく。

【高尾】そうそう、本当に誰も代われない仕事って、総理大臣など、日本でもひとり、ふたりぐらいじゃないですか。むしろ、それぐらいであったほうがいいと思います。誰かが代わってくれると考えると、休みやすい。

大吉さんは、自分のコンディションをよく保つのも仕事の一環だと意識なさっていますよね。それは私もなんですが、これからはそこに「体調が悪ければしっかり休む」も加えていくといいですよね。

【大吉】日本人はなかなか休まないから、休むと言われたら「なんで?」って聞いちゃう。そのときに「生理です」と言いにくい女性は多いんじゃないですか。

【高尾】はい、言いにくいですね。でもそこまで伝える必要はまったくなくて、「体調が悪いから」だけでいいでしょう。これが行き渡ると生理だけでなく、その先にある更年期による不調でも休みやすくなりますし、男性も体調不良を事細かく報告しなくてよくなりますよ。

【大吉】生理休暇があっても休めないという話はよく聞きますよね。ぼくが思うに、「生理休暇」って言葉が変わるといいんじゃないですか。生理のつらさを知らない男性からすれば、「休暇」って聞くとアウトレットでも行って楽しんでいるんだろう、って印象なんですよ。

【高尾】たしかに!

【大吉】育児休暇もそうなんですけど、仕事せずに楽しているっていうイメージをもつ世代はいまでもいますよね、残念ながら。

【高尾】生理については「療養」など、もっとあてはまる言葉がありそうですね。呼び方を変えるの、いいアイデアだと思います!

【大吉】生理痛がつらい女性はためらわずに病院へ。生理痛のつらさがもっと伝わるような「生理休暇」に代わる名称を募集。そして男性も女性も関係なく、みんな体調が悪ければ休む! これが、目下の課題ですね。

 

【博多大吉】お笑いコンビ「博多華丸・大吉」。吉本興業所属。1971年生まれ、福岡県出身。NHK「あさイチ」司会。コンビではTHE MANZAI2014優勝、単独では2015年IPPON グランプリ優勝。NHK 「あさイチ」や日本テレビ系列「人生が変わる1分間の深イイ話」の生理特集では、的を射た発言に世の女性たちから賞賛の声が寄せられた。

【高尾美穂】医学博士・産婦人科専門医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。イーク表参道副院長。ヨガ指導者。著書に『いちばん親切な更年期の教科書【閉経完全マニュアル】』(世界文化社)、『大丈夫だよ 女性ホルモンと人生のお話111』( 講談社) など。NHK「あさイチ」などメディア出演多数。トレードマークのヘアスタイルは絵本の「タンタン」がモチーフ。

 

関連記事

×