1. PHPオンライン
  2. 仕事
  3. “読ませる文章を書ける人”が使う「つかみ」の手法3つ

仕事

“読ませる文章を書ける人”が使う「つかみ」の手法3つ

杉山直隆(ライター/編集者)

2023年07月04日 公開 2024年12月16日 更新

“読ませる文章を書ける人”が使う「つかみ」の手法3つ

読者を引き込む文章を書くには、「つかみ」が何よりも重要です。最初の数行が魅力的であるだけで、読者は「もっと読みたい!」と感じるのです。本稿では、魅力的な「つかみ」の種類について、ライターの杉山直隆さんが解説します。

※本稿は、杉山直隆著『文章は「つかみ」で9割決まる』(日本実業出版社)より内容を一部抜粋・編集したものです。

 

「つかみ」が読み手の心を惹きつける

魅力的な「つかみ」を書ければ、プロのライターや人気ブロガーでなくても、発信したコンテンツを多くの人に読んでもらえる可能性は上がります。

とりわけWebの世界は、誰でも気軽に発信できる平等な世界が広がっていますバズるまではいかなくても、何百人、何千人の人に読んでもらえることは十分にありえます。

多くの人に読んでもらえれば、あなたのコンテンツのファンになる人も出てくるでしょう。実際、最近はブログやnoteをきっかけに、有名になった人が何人もいます。

作家の岸田奈美さんは、その1人です。岸田さんのエッセイを読んだことがある人は少なくないでしょう。

岸田さんが世に出るきっかけになったのは、個人で書いていたnoteのエッセイ記事です。それが反響を呼び、人気を集めるようになりました。

岸田さんは企業の広報として働いていましたが、作家・エッセイストとして2019年に独立。複数のエッセイ本を出版し、テレビのコメンテーターとしても活躍しています。エッセイ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』(小学館)はNHKでドラマ化もされています。

そんな岸田さんの文章を読むと、「つかみ」から心を惹かれます。たとえば、noteの「優しい人が好きだけど、人に優しくされるのがおそろしい」というエッセイは、次の「つかみ」からはじまります。

-----------------------​--
わたしには、友だちがいなかった。
世のなかにいろんな情あれど、友情は特にすばらしい。
そんなことはわかっている。そこらへんの漫画本も、トレンディなドラマも、いやになるほど流れてる歌も、友情はいいぞと言ってくるのだから。

そうは言っても、思い当たる友だちがいない。作家になってから人と会う回数が増え、ありがたいことにごく薄い友情のようなものを何人かと結べたけど、それ以外はさっぱりだ。

2年以上、友だちを保てたことがない。学校の同窓会にも、友人の結婚式にも、ろくに出席したことがない。お呼びでない。

開き直って孤高の一匹狼になれたらいいけど、わたしは相応のみみっちさを搭載している、相応の人間なので、相応な劣等感にまみれている。っていうかこれ書いてるだけでも、恥ずかしくてたまらんわい!

note「優しい人が好きだけど、人に優しくされるのがおそろしい」岸田奈美
-----------------------​--

「友だちがいない」「一応友だちはいるけれども、心を許している感じではない」「友だちができてもすぐに関係が切れてしまう」。そんなリアルな悩みを吐露する「つかみ」に、共感する人は少なくないでしょう。

自分と同じような悩みを持った人の文章は、気になるものです。ここから、タイトルの「優しい人が好きだけど、人に優しくされるのがおそろしい」という内容にどう展開していくのかも気になるところ。ついつい先を読み進めたくなる文章です。

このように、「つかみ」から読み手の心を惹きつける記事を書いていると、出版などの仕事につながることもあれば、同じような考えを持つ仲間と出会えることもあります。「つかみ」ひとつで、あなたの人生が大きく変わっても不思議ではないのです。

 

「つかめるつかみ」は最初の数行だけで続きが読みたくなる

「つかみ」の重要性について語ってきましたが、そもそも「つかめるつかみ」とは何かをここで定義します。まず「つかめるつかみ」は次のように定義できます。

・最初の数行だけで、何らかの期待を持つことができ、続きが読みたくなる
・ 全部読んだときに、「期待に応える文章だった」と感じられる

どちらか1つではなく、2つの条件がそろうと「つかめるつかみ」というわけです。なぜ両方必要なのか。以下で解説していきます。

1つ目の「最初の数行だけで、何らかの期待を持つことができ、続きが読みたくなる」。

これだけだと抽象的なので、もう少し解像度を上げてみます。

まずは「最初の数行」。このパターンは無数にありますが、構造で分けると、大きく次の3つに分けられます。

(1)最初の1文にインパクトがある
(2)数行目にインパクトがある文章がくる
(3)センテンス全体でインパクトを生み出している

1つひとつ見ていきましょう。

次のページ
(1)最初の1文にインパクトがある

関連記事

×