ガリガリ君・赤城乳業の「あそぶ」仕事術
2015年08月04日 公開 2016年07月20日 更新
『[図解]ガリガリ君が教える! 赤城乳業のすごい仕事術』より
仕事を心から楽しむ。「あそび心」がいい仕事につながる
目指すのは「強小」
小さくても、強い会社になる
赤城乳業のコーポレートスローガンは「あそびましょ。」。
美味しさと楽しさと笑顔を届けるアイスクリームをつくる会社にとって、何より大切なのは「あそび心」だ。このスローガンには、そういう思いが込められている。
赤城乳業の秀でた競争力は、「体質」のよさにある。「あそび心」を大切にし、社員一人ひとりが「まじめにあそぶ」。これこそが「よき体質」の表れだ。
ホームページの会社案内の一文に、その思いが込められている。「ひとりひとりが“遊び心”いっぱいの人生を送りましょ。(そんな人たちが集まれば、小さくても強い会社にきっとなれるはずだから。)」
これは、井上秀樹社長の「強小カンパニーにという考え方に基づく言葉でもある。
順調に成長しているとはいえ、赤城乳業は決して大企業ではない。規模的には中堅企業だ。競争相手であるロッテ、江崎グリコ、森永乳業、明治といった会社と比べると、規模や事業の多様性ではなかなか太刀打ちできない。
一般的には、規模が小さいことは弱いことを意味し、「弱小」と言われる。
しかし、小さいから弱いというのでは、あまりに普通すぎて、面白くない。
小さくても強い。小さいからこそ強い。弱小ではなく、「強小」を目指す。
これが赤城乳業が目指す会社像だ。井上社長は、こう強調する。
「単なる大きな会社を目指したのでは面白くない。規模は小さくても強い会社、いわば“強小カンパニー”を目指してやってきた」
マイナスをプラスに変える力こそ真の競争力
グローバル競争に打ち勝つためにという名の下、慣れない企業買収などを仕掛け、闇雲に規模を追求した結果、低迷している大企業は決して少なくない。
「体格」を追求することに奔走してきたが、肝心の「体質」が劣化し、中途半端な規模を持てあまし、競争力の低下にあえいでいる。「体質」を犠牲にする「体格」の追求は自殺行為であることに気がついていないのだ。
赤城乳業は、その対極の道を進んでいる。
「あそび心」があれば、一見マイナスに思えることでも、プラスに転換することができる。何げない小さなことでも、それを豊かさや楽しさにすることができる。
社員一人ひとりが常に「あそび心」を持ち、アイスづくりのすべてにおいて「あそびましょ。」を実践する。その結果、ユニークな新商品や楽しい販促策が次々に生まれている。
赤城乳業が醸し出すワクワク感は、「あそび心」を源にしているのだ。
<<次ページ>>「常識」を否定する
次のページ
「やっちゃいけないこと」をあえてやる。 「常識」を否定しよう