1. PHPオンライン
  2. 仕事
  3. 小さな縁も大切にした松下幸之助

仕事

小さな縁も大切にした松下幸之助

大江弘(PHP研究所社会活動部長)

2017年10月08日 公開 2022年10月27日 更新

小さな縁も大切にした松下幸之助

北海道のメガネ屋さんと幸之助の出会い

松下幸之助は、どんな小さな縁もとても大切にしていました。そうした姿勢が、多くの人との出会いや、自らの成長、幸運を招くことにつながっていったのです。そんな縁の大切さを教えてくれるエピソードをひとつ紹介しましょう。

昭和39年秋、幸之助は、北海道のあるメガネ店の主人から一通の手紙を受け取りました。そこには、ていねいな文章でこんなことが書かれていました。

「実は、先日、テレビであなたの姿を拝見しましたが、あなたのかけておられるメガネは、失礼ながら、あなたのお顔にはあまり合っていないようです。もっとよいメガネにお取り替えになったほうがよろしいかと思います」

幸之助は、ずいぶん熱心な人がいるものだなと思い、すぐ礼状を出したものの、その後忙しさにとりまぎれ、メガネを替えずにいました。

ところが、翌春、北海道へ行き、札幌の経営者の集まりで講演したとき、その主人が面会を求めてきたのです。

「私は、この前、あなたにお手紙を差し上げたメガネ屋です。あなたのメガネは、あのときと替わっていないようですから、私の手でぜひ直させてください」

その熱心さに幸之助はすべてを任せることにしました。その夜、ホテルに店の番頭を連れてやってきた主人は、見本として持ってきたメガネを幸之助にかけさせて、顔とのつり合いやかけ具合などをていねいに調べました。

「10日ほどでできますから、でき次第お送りします。でも、まだ気がかりな点が残っています。これまでのメガネはずいぶんと前のもののようです。これをお買いになられたあと、あなたの目の具合が少し変わられたかもしれません。できればあすにでも10分ほどで結構ですので、私の店に寄っていただけませんか。あらためて調べたいのです」

10分くらいならと、日程をやり繰りしてその店に立ち寄ってみると、そこはまるでメガネの百貨店、30人くらいもいる若い店員たちがキビキビと働いていて、客も満員の盛況です。

 幸之助はきいてみました。

「なぜ、あなたは、わざわざ手紙をくださったんですか」
「メガネをかけるのは、よく見えるようにするためですが、見えるというだけでは十分ではありません。メガネは人相を変えますから、顔にうつるメガネをかける必要があります。
 特に、あなたの場合は外国へも行かれるでしょう。もし、あなたが、あのメガネをかけてアメリカへ行かれたら、アメリカのメガネ屋に、日本にはメガネ屋がないのかと思われかねません。そんなことになれば、まさに国辱ものです。ですから、それを防ぐため、私は失礼をも顧みず、あえてあんなお手紙を出させていただいたのです」

幸之助は大阪に帰るや、社員にさっそくこの話を披露し、「お互い、このメガネ屋さんのような心構え、心意気で仕事に取り組みたいものだ」と呼びかけました。

松下幸之助のもとには、実にさまざまな人々から面談の依頼や手紙が寄せられていました。幸之助は、出来る限りその一つひとつの出会い、一通一通の手紙を大事にして、丁寧で誠実な対応を心がけました。それが、北海道・札幌にあるメガネ屋さんのご主人との縁を深めることにつながったのです。

このメガネ屋さんは富士メガネ、ご主人のお名前は金井武雄氏といいます。現在も氏の高い志が受け継がれ、お店は北海道のみならず関東にも進出し(ホームページによると全国67店舗)、多くのお客様から変わらぬ高い支持を得ておられます。

幸之助は金井氏との出会いを通じ、あらためて商いの姿勢を学ぶとともに、松下電器(現パナソニック)社員の啓発にもつなげました。もし金井氏が幸之助に手紙を出さなかったら、もし札幌で講演がなかったら、もし金井氏が熱心に幸之助のもとを訪れなければ、こうした意義ある出会いはなかったはずです。よき縁というのは、たんなる偶然ではなく、金井氏と幸之助のように、互いにそれを求める姿勢から生まれてくるものなのでしょう。たとえ小さな縁であっても、縁が結ばれたことに感謝し、大切にする心がまえを持ちたいものです。

関連記事

アクセスランキングRanking

前のスライド 次のスライド
×