本当の自分に気づくWEBメディア
PHP研究所
くらし
佐藤 純(医師/医学博士)
2017年09月26日 公開 2024年12月16日 更新
記事を読む
この記事をシェア
医師/医学博士
1958年、福岡県生まれ。83年に東海大学医学部卒業後、名古屋大学大学院研究科で疼痛生理学、環境生理学を学ぶ。米・ノースカロライナ大学留学、名古屋大学教授を経て、2016年より、愛知医科大学・学際的痛みセンター客員教授。2005年より、愛知医科大学・学際的痛みセンターで「天気痛外来」を開設。天気痛研究・診療の第一人者として、テレビ番組や雑誌などで活躍。著書に、『天気痛』(光文社新書)など。
著者ページを見る
給料は上がらない、老後も十分な社会保障が得られない……。働いたわりに報われない現在の40代は、まさしく「貧乏くじ世代」。国や会社に頼りきらずになんらかの備えをする必要があるだろう。とはいえ、金融知識に自身のないビジネスマンは少なくないはず。そもそも、稼いだお金をいくら使って、いくら貯めるべきかもわからない。そこで、資産運用や老後資金の作り方など、各分野のお金の専門家たちに、金融知識ゼロからでもお金が貯まる考え方についてお話をうかがった。
梶本修身(医学博士)
《PR》PHP研究所
<PR>PHP研究所
読者投稿:第58回「PHP賞」受賞作
加藤一二三(将棋棋士),茂木健一郎(脳科学者)
ミニマリストTakeru(ミニマリストYouTuber)
大塚あみ(ソフトウェアエンジニア)
ひきたよしあき(コミュニケーション コンサルタント)
和田秀樹(精神科医)
大迫知信(原作・文 ),いしづかちなつ(マンガ)
田口久人
船水隆広(東京医療専門学校鍼灸マッサージ科科長)