会社員の不動産投資「最高の始め方」 日本財託×THE21共催オンラインセミナー開催

不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
PHPオンライン衆知 » 生き方 » 二度とない人生、いつも「自分のため」だけに生きていてよいのか
2018年02月26日 公開
※本記事は、横田南嶺・鍵山秀三郎著『二度とない人生を生きるために』より、一部を抜粋編集したものです。
「どうしたら人が喜ぶのか、どうしたら人の役に立つのかに自然に気づいて行動する人になってもらいたい。そのために掃除が何より大きな力を持っている」
「自分の中に分け入って、真実の自分に気づくために坐禅がある」
このまま行くと、日本の未来は悲観的にならざるを得ないと考えています。なぜかというと、不幸になりそうな生き方をしている人がひじょうに多いからです。
たとえば、車で走っていて、車線を変更したくても、隣の車が絶対に車線を譲らない。手で合図をしても、知らん顔をして猛スピードで通りすぎていきます。とんでもなく意地が悪そうな、険のある顔つきの人にたくさん出会うのです。
いつも自分中心。自分さえよければ、他人なんてどうでもいいという人が多く、ひじょうに自己中心的です。そういう生き方をしていると、必ず将来不幸になります。不幸な人が世の中に増えていくと、その国がよくなるわけがありません。
企業でも、社員の人格を形成していくことをやっていかなければいけないと思っています。ただもうけるだけ、経済一辺倒だったら、誰がやってもできます。私はつねづね企業には高い経済性、広い社会性、深い人間性の三つがなければダメだと思っています。人間性の伴わない企業の社員が心を病んでしまうのは当然です。
経済性と人間性の両方を追求していかなければ、企業を経営する意味はないのではないでしょうか。
仏教でいう「快楽を抑えて本当の自分を見つける」というのは、企業にも当てはまります。快楽とは企業にとっては利益ですが、それだけを求めていくと、企業の本質を見誤ります。
企業の中で、経済性を追求しながら、社会性と人間性も求めていくにはどうしたらいいか。その答えが私の場合は掃除でした。
私が「掃除、掃除」と言い続けて徹底してきたのは、気づく人になってもらいたいからです。世の中には、損得に気づく人はたくさんいます。そうではなくて、どうしたら人が喜ぶのか、どうしたら人の役に立つのかに自然に気づいて行動する人になってもらいたい。そのために掃除が何より大きな力を持っていると考えたのです。
掃除をしているとさまざまなことに気づきます。たとえば、自分が掃いたあとに落ちた落ち葉はきれいです。でも掃かずにひと晩たって、昨日から落ちていた落ち葉は汚い。この違いがわからないようでは、人として鈍感です。
私は以前、松下政経塾に掃除の指導で行ったことがあります。あそこは森の中にあるので、掃いても掃いても落ち葉がたまります。するとある塾生が「全部落ちてからまとめて掃けばいいじゃないですか」と言ったのです。
私は「あなたは昨晩からの落ち葉と、あなたが掃いたあとに落ちた落ち葉との区別がつかないのですか? それが同じに見えるほど鈍感なら、あなたは人の上に立つ人間にはなれません」と言ったことをはっきり覚えています。
もし私が経済一辺倒だったら、私の会社はもっと大きくなっていたでしょう。でも、それではいけない。時間も費用もかかりますが、社員一人ひとりに掃除の意義を知ってもらって、人間性と社会性を身につけてもらいたい。そうしなければ、人として幸せになれないし、私が企業を経営する意味もないと思っています。掃除を通して人格を形成する。「これは私がやらなければ誰もやらない」という覚悟で始めたことが、今日まで続いているのです。
次のページ
自分の好きにふるまうのは欲望の奴隷にすぎない >
不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。
不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。