中国歴史ドラマに学ぶ! 安野モヨコが語る「幸せをつかむ強い女性」とは

舞台は中国、時は6世紀・南北朝時代。独孤家の三姉妹の末娘・伽羅が隋の初代皇后になるまでを描くドラマ「独孤伽羅~皇后の願い」。安野モヨコさんに、このドラマを通して「強い女性」についてお話をうかがいます。
2018年11月14日 公開
龍羽ワタナベさん
運気を上げ、成功やお金など、望むものを手に入れやすくしてくれる龍。台湾No.1女性占い師で、実業家でもある龍羽ワタナベさんは、そんな龍を飼い、育てることができるといいます。
龍がいつもあなたのそばにいてくれるようになればこっちのもの。
ということで、龍と仲良くなって、人生をより豊かで幸せに満ちたものにする龍の飼い方・育て方について、龍羽さんにお聞きしました。
2019年、みなさんも龍と仲良くなって、幸運を引き寄せましょう!
日々の生活の中で、目に見えない龍の存在を絶えず意識するのは、なかなか難しいものです。
言い換えれば、龍が形あるものとしてそこにありさえすれば、私たちは常にその存在を感じながら暮らすことができます。
私たち人間は、はるか昔から神や霊など、目に見えない存在に対して祈ったり話しかけたりするために、何らかの象徴を求めてきました。
信仰や祈りの対象として、見たり触れたりできるものが必要だったのです。そのため、ほとんどの宗教において、立体像や絵画など、そうした象徴の役割を果たすものが存在しています。
たとえば、仏像がそこにあることによって、お線香をたいたり、お供え物をしたり、お経を唱となえるといった動作がとてもしやすくなります。それによって仏様に思いをはせる時間ができ、仏様とつながりやすくなるのです。
また、聖職者や宗教家によって像に魂を入れてもらう、という考えもあります。このことを日本語では「開眼」、中国語では「開光(カイグウアン)」と言います。神様にその像の中に降りてきていただく。つまり像は祈るための道具にとどまらず、神様そのものとして崇あがめる対象にもなるのです。
私たちも龍の像(アイテム)を家に飾ることで、日常の中で龍を感じやすくなるようにして、龍(黄金龍)に応援してもらいませんか?
実際に中国や台湾では、いたるところで龍の像や彫刻をあしらった建物を見かけますし、多くの会社や家で、龍の置物や絵が飾られています。龍の力を借りて、幸運を呼び込みたい人がそれだけ多いということです。
龍は権力や仕事の能力など、パワーの象徴ですから、龍を飾ることは、特に仕事運や金運アップにつながります。
このように家に龍を飾り、大切に扱うことを「養龍(黄金龍を飼う)」と私は名づけました。
中国語の「養」には、ただ「養う」というより「愛で育てる」というニュアンスがあります。お気に入りの茶壺(急須)を使い込んでいくことを中国語で「養壺(ヤンフウ)」と言ったりします。
では、その「養龍」の方法について、具体的にお話ししていきましょう。
舞台は中国、時は6世紀・南北朝時代。独孤家の三姉妹の末娘・伽羅が隋の初代皇后になるまでを描くドラマ「独孤伽羅~皇后の願い」。安野モヨコさんに、このドラマを通して「強い女性」についてお話をうかがいます。
大金がほしいわけではない(いや、もらえるものならほしいが)。ちょっと貯金が増やせたり、日ごろ使えるお金がもう少しあったりしたらいいんだけど…そんなあなたに朗報!
オンラインサロン、アパバレルブランドの展開など、お笑いタレントの枠組みを超えてその「経営手腕」が注目される中田敦彦。著書『労働2.0』発刊によせて、動画メッセージを公開。
弱い心を強くするのも弱くするのも、要は自分の心のあり方次第。心を強くするヒントを松下幸之助の行き方・考え方から学びます。
精密化学品を中心とした化学工業メーカーとして、この低成長の時代に6年連続最高売上げを更新している城北化学工業。その経営哲学にはパナソニック創業者松下幸之助と多くの共通点がある。
舞台は中国、時は6世紀・南北朝時代。独孤家の三姉妹の末娘・伽羅が隋の初代皇后になるまでを描くドラマ「独孤伽羅~皇后の願い」。安野モヨコさんに、このドラマを通して「強い女性」についてお話をうかがいます。
大金がほしいわけではない(いや、もらえるものならほしいが)。ちょっと貯金が増やせたり、日ごろ使えるお金がもう少しあったりしたらいいんだけど…そんなあなたに朗報!
オンラインサロン、アパバレルブランドの展開など、お笑いタレントの枠組みを超えてその「経営手腕」が注目される中田敦彦。著書『労働2.0』発刊によせて、動画メッセージを公開。
弱い心を強くするのも弱くするのも、要は自分の心のあり方次第。心を強くするヒントを松下幸之助の行き方・考え方から学びます。
精密化学品を中心とした化学工業メーカーとして、この低成長の時代に6年連続最高売上げを更新している城北化学工業。その経営哲学にはパナソニック創業者松下幸之助と多くの共通点がある。
他のtwitterアカウントはこちら