未納、破産、死亡時も...何があっても“家賃の立て替え”可能な保証サービスとは

不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
PHPオンライン衆知 » 社会 » 「それ、Excelのマクロで処理できますよね?」の一言に苦悶する人々が”抱える事情”
2020年02月28日 公開
(撮影:小澤健祐)
子供の頃からの夢「ドラえもんをつくる」ために、神経科学や認知科学を武器に本気で最新のAI開発に取り組む、新進気鋭の研究者である大澤正彦氏。
単なるロボットとしてではなく、人とのかかわりや人間がもつ感情や心に注目し、「人間」を徹底的に研究し、最新のAIやHAIをもとに、各分野のエキスパートや仲間の力を借りて、「ミニドラ」づくりに取り組んでいる。
本稿では、そんな大澤氏の著書『ドラえもんを本気でつくる』より、ミニドラ完成に欠かせないAIに対する誤解や、実務者と技術者の相互不理解を解消するための方法に言及した一節を紹介する。
※本稿は大澤正彦著『ドラえもんを本気でつくる』(PHP新書)より一部抜粋・編集したものです。
AIに奪われる代表的な職業として、よく会計士があげられます。ほんとうに会計士の仕事はなくなるのでしょうか。
一度、公認会計士の方々とのカンファレンスを主催したことがあります。公認会計士が約半数、AI研究者が約半数で、「会計士の仕事はAIに奪われるのか」というディスカッションを行いました。
最初は、まったく話が嚙み合いませんでした。会計士の方々は、「会計士の仕事はなくなりません」という話をずっとされていました。一方、AI研究者たちは、「会計士の仕事はなくなります」という話をずっとしていました。
なぜ、話が嚙み合わなかったのか。その答えは、恥ずかしながら、お互いが自分たちのことしか知らずに話を進めていたからです。
会計士の方々は、AIと呼ばれている技術でいま、何ができるのかわからずに、「自分たちの仕事はなくならない」と主張していました。
一方、AI研究者たちも、会計士が実際にどのような仕事をしているのかをほとんど知らずに、「仕事がなくなる」と主張していたのです。
そこで、話を嚙み合わせるために、実際に会計士の仕事を一つひとつうかがい、それぞれについて、「これはAIでできる」「これはAIではできない」と振り分けていきました。
すると、AI研究者が知らなかったような、人と人との関係性が重要な仕事がたくさんあり、会計士の「作業」は代替できても、会計士”自体”をAIが代替することがいかに難しいかがわかってきました。
会計士が事務的にやっている作業は、将来的にはAIに代替されるだろうけれども、それはむしろいいことであって、浮いた時間をほかの仕事に充てることができます。
会計士の方々は、クライアントの相談相手としての役割を非常に大切にされているそうです。機械ではなく、人間に相談したいという人はたくさんいます。「相談に乗ってくれる信頼できる人」というポジションは、当面のあいだ、会計士にしかできないだろうという結論になりました。
「AIに仕事が奪われる」と恐れるのではなく、むしろAIの技術を積極的に使ったほうがメリットは大きいはずです。AIがたくさんの案件を処理してくれれば、空いた時間でクライアント一人ひとりと向き合うことができます。
こうして、「事務作業のウエートが減って、人と向き合い、人を助けることのウエートが増えていくのが理想的なシナリオではないか」という前向きな話でまとまりました。
次のページ
「それって、エクセルのマクロでできますよね」に困り顔 >
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第34回は宮城県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第34回は宮城県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。