歴史街道YouTubeライブ「真夏の鎌倉殿祭り!」を開催します。

歴史街道YouTubeトークライブ「真夏の鎌倉殿祭り」を開催します。鎌倉時代の魅力と闇について、秋山香乃先生、谷津矢車先生に、作家の視点から大いに語っていただきます。
PHPオンライン衆知 » 書評 » くまのプーさん 「中国古典」が教えてくれる人生で大切なこと
2012年05月02日 公開
ほっとしたいとき、元気になりたいときは、開いてみてください。
「人生で大切なこと」 くまのプーさんがご案内します。
(c) 2012 Disney Enterprises, Inc. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard. All rights reserved.
愛読誌は『ディズニーファン』、TVを見るならディズニーチャンネル、大学時代のアルバイトは東京ディズニーリゾートのキャスト。尊敬する人は、もちろん今年生誕110周年を迎えるウォルト・ディズニーです。そう、私は生粋のディズニー大好き人間。
「ディズニーに関わる本をつくる」ことは、ちいさな頃からの夢だったのです。
だから「こんな本があったらいいな」とアイデアは思いつくものの、元来ピグレットのように小心者でプーのようにのんきな性格。ぐずぐずしてなかなか行動に移せない私を、当時の上司が強力に後押ししてくれたことから、この企画は始まりました。
とはいえ完成までの道のりは順風満帆ではありませんでした。社内プレゼンや社外交渉を重ね、1つひとつ条件をクリア。ようやく制作開始にこぎつけたときには、初めての打ち合わせから1年もの月日がたっていました。
そうしていざ制作に入ると、原稿の確認はすべてアメリカのディズニー本社と英語でやり取り! 「やります」と言ってしまったことを後悔しつつ、中学時代に習った英語の基礎を必死に思い出し、「幼稚園児か?」と自分にツッコミを入れたくなるほど低レベルな英文メールを送りつける日々。アメリカのご担当者の方々には多大な迷惑をおかけしました。(それでも優しく対応してくださる皆様。ああ、やっぱりディズニーってすごい)
じつは担当者のお一人には旅行でカリフォルニアディズニーランド・リゾートを訪れたときに直接お会いしたのですが、親切が服を着ているような、ビッグスマイルが素敵な女性でした。東日本大震災のときも心配してメールをくれ、相馬市にいる親族と連絡が取れなかった私は、彼女の言葉にとても勇気付けられました。
こうして周りの人の優しさに恵まれる中で、『 くまのプーさん 小さなしあわせに気づく言葉』 が、たくさんの人に愛される書籍になったことを、心から嬉しく思っております。(100万部まで、あと85万部!笑)
これもかわいいプーさんの魅力と、関係者の皆様、そして、店頭展開してくださる書店員の皆様、何より手にとってくださる読者の方々のおかげです。
5月7日には第2弾となる 『 くまのプーさん 心がふっとラクになる言葉』 も刊行。愛情たっぷり、前作よりも癒しのメッセージが増えた、素敵な本になりました。 ぜひご一読くださいませ!
〈英訳つき〉
『菜根譚』が教えてくれる人生で大切なこと
PHP研究所 編著
本体価格533円
ISBN:978-4-569-67608-1
文庫判並製
心がくもってしまった日も、どしゃぶりみたいに泣きたい日だって、身の周りにある小さなしあわせに気がつけば、前を向いて生きる元気がわいてきます。
中国古典の『菜根譚』には、そんな“心が軽くなるヒント”がたくさんつまっているのです。ひとつひとつの言葉が、あなたの気持ちをす~っとラクにしてくれます。
「でも、古典って難しそう……」
そんな人のために、くまのプーさんと仲間たちが、『菜根譚』をやさしい言葉にかえて読んでくれます。
★おなかがすいたら、ゴハンにしよう ★ムリをしなくても、大丈夫 ★役に立たない悩みはゴミ箱へ ★なんでもないって、しあわせ などなど
ほっとしたいとき、元気になりたいときは、開いてみてください。きっとあなたの心も、暖かく晴れた“プー日和”に変わることでしょう。
好評につき、第2弾ができました!
今度は、プーさんが 中国古典の『老子』『荘子』から素敵な言葉を紹介してくれます。
『老子』『荘子』が教えてくれる人生で大切なこと
PHP研究所 編著
本体価格533円
ISBN:978-4-569-67822-1
文庫判並製
歴史街道YouTubeトークライブ「真夏の鎌倉殿祭り」を開催します。鎌倉時代の魅力と闇について、秋山香乃先生、谷津矢車先生に、作家の視点から大いに語っていただきます。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第34回は宮城県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第33回は東京都!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
歴史街道YouTubeトークライブ「真夏の鎌倉殿祭り」を開催します。鎌倉時代の魅力と闇について、秋山香乃先生、谷津矢車先生に、作家の視点から大いに語っていただきます。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第34回は宮城県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第33回は東京都!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。