1. PHPオンライン
  2. 社会
  3. 「ITわからない。誰かに任せる」 開き直った人に居場所が無くなった理由

社会

「ITわからない。誰かに任せる」 開き直った人に居場所が無くなった理由

沢渡あまね(業務改善・オフィスコミュニケーション改善士)

2018年12月13日 公開 2019年05月16日 更新

ITがわからない人にも組織にも未来はない

これまで、企業のITシステムの多くは、ユーザー部門とベンダーの間に情報システム部門が入って作るスタイルが主流でした。すなわち、業務語とシステム語を翻訳する介在者がいたのです。ところが最近、この傾向が変わりつつあります。

企業のITシステム構築・運用の予算をユーザー部門が持つ割合は、年々上昇傾向にあります。予算の部門シフトとともに、ベンダーの選定、プロジェクト管理・運営、システム導入後の運用も、情報システム部門からユーザー部門にバトンタッチ。

「自分たちでIT予算をとって、自分たちで回してください。情報システム部門は介在せず」

すなわち、非IT部門のITにくわしくない人たちがベンダーと直接やりとりしてIT業務を回さなければならなくなりつつあるのです。

社内を見回してみると、ITシステムの「失敗プロジェクト」と呼ばれるものがごろごろ転がっています。情報システム部門が介在しているいまでさえ、そんな状況。情報システム部門が抜けたら、いったいどうなることやら……。

IT技術やITマネジメントは、ユーザーサイドであってもこれからの時代不可欠なスキル/能力です。

「俺ら、ITシロウトだから!」

この開き直りを続けている人は、ビジネスパーソンとして、人として、どんどん残念になります。いつまでたっても成長しない。そんな人の言うことに、だれが耳を傾けようと思うでしょうか?

いっしょに仕事をしたいと思うでしょうか? そんな組織にいて、成長が望めるでしょうか? モチベーションの高い人や、優秀な人にそっぽを向かれる組織になってしまいます。明るい未来はありません。

情報システム部門でベンダーに丸投げしている人。やがて組織から必要とされなくなります。だったら、ITベンダーからの転職者を採用したほうが戦力になりますから。

私がかつて所属していた自動車会社でも、ITの技術やマネジメントを勉強して努力してきた人は、その後ITベンダーや別の事業会社の情報システム組織の要職に就いて、バリバリ活躍しています。一方、「ITシロウト」に安住し続けた人は……ご想像にお任せします。さあ、あなたはどっちを選びますか?

次のページ
シロウトでもこれくらい知っておこう! 5つのポイント

関連記事

アクセスランキングRanking