1. PHPオンライン
  2. 生き方
  3. 暗い気分で下す決断は100%間違っている(名越康文)

生き方

暗い気分で下す決断は100%間違っている(名越康文)

名越康文(精神科医)

2018年05月17日 公開 2024年12月16日 更新

暗い気分で下す決断は100%間違っている(名越康文)

 

なぜ人は重大な決断でミスをするのか?

会社、学校、家族……人生には、長年なじんできた「群れ」から離れ、旅立たなければならないときがあります。転職や起業はもちろんのこと、人によっては、家族や生まれ育った国から離れる決断をすることだってあるでしょう。

私は三十代の終わりごろ、十数年勤めた病院を辞めてクリニックを開きました。不安になった時期もありましたが、実際に病院組織という大きな「群れ」から離れてみると、辞める前の心配事の多くは杞憂だったと感じました。

もちろん、何の苦労もなかったわけではありません。しかし、ひとたび群れを離れてから自分の身に起きたことは、良いことも悪いことも、群れを離れる前の自分には、想像することすら難しいことばかりだったのです。

ですから、もし皆さんが、はっきりとした理由があって「群れから離れる決断」をされるのであれば、私は心から、それを応援したいと思います。

ただし、その時、一つだけ、忘れないでいただきたいことがあります。

それは、人生を大きく左右するような決断をするときには、自分の心が暗く澱んでいないかということを、しっかりと確かめておくということです。

なぜなら、暗い気持ちで下した決断は、百パーセント間違っているからです。追い詰められた精神状態のときには、大胆な決断は避けなければいけません。

極度の緊張や、疲れ果てた精神状態の時には、判断力が鈍ります。財布を落としたり、約束をすっぽかしたりといった、普段だったら絶対しないようなミスをするのは、だいたい忙しかったり、プレッシャーのかかる仕事や人間関係によって追い詰められている時なのです。

このことについては、多くの方が同意されるでしょう。しかしながら、実はここには、ちょっとしたジレンマがあります。それは、大きな決断を迫られているときほど、私たちは平常心ではない、という現実です。

どんな非常事態にあっても、冷静で、落ち着いて、明るく、さわやかな心境を保てる肝の据わった人というのは、そうはおられません。

実際、転職や独立、結婚や離婚など、大きな決断に迫られたときほど、私たちの心はざわつき、澱み、疑い深く、不安定な状態にあるのが普通です。それは決して、平常心とは言えないはずです。

無理解な上司や、諍いの絶えない家族への怒り、あるいは、これから自分が歩もうとしている道への不安。人生の岐路に立っている人の心の中には、さまざまな感情が渦巻いているはずです。

実はこれこそが、人が重大な決断でミスを犯す最大の原因であり、ジレンマなのです。

一瞬の判断ミスが、人生を変える

一瞬の判断ミスが、人生を変える(イラスト:伊藤美樹)

(次ページ:ジレンマを解く鍵はひとりぼっちの時間=ソロタイムにある)

次のページ
ジレンマを解く鍵はひとりぼっちの時間=ソロタイムにある

関連記事

アクセスランキングRanking

前のスライド 次のスライド
×