佐々木俊尚 ヴァーチャルの進化が企業にもたらす変革とは

「VR」は我々の仕事や生活にどんな影響を与えうるのか。テクノロジーについて豊富な知見を持つ作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏にうかがった。
2020年05月02日 公開
書店さん用販促グッズの一部。背景となっているのはお馴染みの公式前掛け。
橋本
この座談会の事前アンケートに、「映像化するなら、誰に演じてもらいたい?」という質問があって。これ、私、家族会議しちゃいましたよ(笑)
福田
一家総出で『おけら』好きだ!
橋本
そうなの(笑)。
うちの親はね、島田鉄斎には役所広司さんと。
桑原
わかる(笑)。でも、年齢がいきすぎちゃってるよねぇ。となると、私は小栗旬かな。まだ、早いかな。……しかし、どうして上から目線になっちゃうんだろう(笑)。
西山
ま、妄想ですからね(笑)。
私は、西島秀俊だなぁ、やっぱり。
福田
ウワサによると、鉄斎=西島秀俊説が有力なんですって。そういう巷の意見と異なり、私の中では、トヨエツ(豊川悦司)がいいなぁ。味わい深いけれど、すごいイケメンってワケでもなく……。
桑原
ええええええっ! トヨエツ、すごく人気があったんだよ!
そっか……知らない世代なのか……。
福田
すみません(笑)。
橋本
それだけ、幅広い年齢層にファンがいるってことですよ、『おけら』には。まあ、鉄斎はわりとスムーズにイメージできるけれど、万松コンビはかなり難問じゃない?
西山
たしかに。演劇派というか、アドリブが利くタイプがいいかも。
桑原
阿部サダヲとか大泉洋ならできるよね。
橋本
私は芸人さんがイケるかな、と。クリームシチューの有田さんとか、カンニング竹山さんとか。
福田
いいかも、うまく演じてくれそう。でも年齢がねぇ。
あれ? 橋本さん、さっき松吉は佐藤建って言ってなかった?(笑)
橋本
あ(笑)。キレイすぎるかもという危惧もあってね。
西山
はーい! 万ちゃんは菅田将暉、どうでしょう?
橋本
いいかもいいかも♡ 目の保養は大切だものね。間宮祥太朗も合うと思うんだけどな。
福田
キャスティングできる立場でもないのに、好き勝手言ってますね、私たち(笑)。では女性キャラは誰にしましょう?
西山
お染さんは石田ゆり子がいい。……ああ、でも、強く言うタイプでもないかも。あとは内田有紀! 檀れい、吉田羊も。うーん、吉田羊はキレイすぎるけど、しっかり者なイメージもあるので、お里でもいいかもしれない。悩ましい(笑)
橋本
えー、お里は佐藤仁美だなぁ。もしくは久保田磨希!
桑原
なるほどねぇ。
ちなみにお染なら、私は梶芽衣子から離れられない。
西山&福田 わからない……。
桑原
『鬼平犯科帳』の「おまさ」ですよ!
一同 ああ!!!!
桑原
もっと若いころの、梶芽衣子の色気といったら、すごかったんだから! なんともいえないワケあり感もあって……たまらないです。問題は年齢(笑)。20年前だったら、お染は梶芽衣子、鉄斎は役所広司で決まりです。
「VR」は我々の仕事や生活にどんな影響を与えうるのか。テクノロジーについて豊富な知見を持つ作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏にうかがった。
ヴァーチャルないしデジタルは、ウィズコロナの社会に欠かせないものとなっています。その発展はますます、ビジネスの可能性を広げることでしょう。
2020年はまさに「コロナ」に振り回された年だった。多くの企業が危機に陥り、厳しい状況は今も続いている。だが、経営コンサルタントとして数多くの企業を指導している小宮一慶氏によれば、この厳しい状況を飛躍のバネとしている企業も多いという。
「仲がいい企業と協力した」ことを示すコラボは、ブランドの新たな価値になる
商人には好況不況はない、何(いず)れにしても儲けねばならぬ。松下幸之助はに危機をいかにして克服してきたのか。
「VR」は我々の仕事や生活にどんな影響を与えうるのか。テクノロジーについて豊富な知見を持つ作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏にうかがった。
ヴァーチャルないしデジタルは、ウィズコロナの社会に欠かせないものとなっています。その発展はますます、ビジネスの可能性を広げることでしょう。
2020年はまさに「コロナ」に振り回された年だった。多くの企業が危機に陥り、厳しい状況は今も続いている。だが、経営コンサルタントとして数多くの企業を指導している小宮一慶氏によれば、この厳しい状況を飛躍のバネとしている企業も多いという。
「仲がいい企業と協力した」ことを示すコラボは、ブランドの新たな価値になる
商人には好況不況はない、何(いず)れにしても儲けねばならぬ。松下幸之助はに危機をいかにして克服してきたのか。