1. PHPオンライン
  2. 生き方
  3. 「勇気ある既読無視」フォトグラファー・ヨシダナギの人付き合いのコツ

生き方

「勇気ある既読無視」フォトグラファー・ヨシダナギの人付き合いのコツ

ヨシダナギ(フォトグラファー)

2021年09月08日 公開

 

ネットが開いてくれる道

ネットの力は偉大だ。もしネットがなかったら、私はフォトグラファーにはなっていない。私はいうなれば、ただ自分が撮った写真をブログに貼りつけただけでフォトグラファーになれたようなものだ。

他人とのコミュニケーションが苦手な私は、仕事を得るために自分から売り込みをする、いわゆる営業活動はいっさいできない。ネットがない時代だったら、自分が撮った写真を人に見せる機会も手段もなく、当然、メディアから声がかかることもなかった。

ネットがある時代に生きていてほんとうによかった。私にかぎらず、たとえば自分が描いたイラストや、つくった料理をブログやインスタグラムにアップして、それがきっかけでイラストレーターや料理研究家になったというケースはよくある。

また、一般的な就活をする以外にも、自分がやっていることをネット上で発信して、それが仕事につながるという可能性がある。だから、だれでも、何歳からでも、新しいことにチャレンジするきっかけが確実に得やすくなっているのは確かだ。

ネットの力で道が開けるのならば、その力を活用してみて損はないと思う。人とのつながりという面でも、ネットがない時代は、せいぜい同じ学校や職場の範囲内にいる人たちとしかつながれなかったが、いまはネットのおかげで、世界中の人とつながることができる。

同じ学校や職場内という狭い枠のなかでは、自分とほんとうに気があう人なんてひとり見つかればいいほうだが、ネットによってその枠が途方もなく広がった。

自分がどれほど変人だったとしても、そんな自分と気のあう変わった人が、その巨大な枠のなかではそれなりに見つかる。しかも、その人たちと直接コミュニケーションをとったり、情報交換したりすることが簡単にできるのだ。

一方で、それだけ簡単に人とつながることができてしまうネットだからこそ、コミュニケーションが密になりすぎるというリスクがある。そこからネット上のいじめのようなことも発生する。いつでも連絡がとれるからこそ、相手との距離をとればいい、と私は思っている。

私はメールやLINEは基本、「既読無視」している。相手からきたメッセージを読まずに無視するわけではなく、ちゃんと読んだうえで、自分のタイミングで返したいのだ。

自分のペースで人とかかわることを覚えられたら、もっと楽になれる人はたくさんいるはずだし、みんながもう少し、互いにディスタンスをとれたらいいのにと思う。そこで密なコミュニケーションがあまり得意ではない人には、「勇気ある既読無視」の実行をおすすめしたい。

あの人は返信が遅い人だからというキャラクターを獲得できれば、即返信をしたときはほめられるし、いいことしかないのだ。とくに、入学や就職などの新しい環境に入るときは発動しやすいと思うので、そのタイミングがベストである(あまりに返さないと、私のようにLINE友達がほぼ親類縁者ということになるので、細心の注意が必要だ)。

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は私の場合、仕事のための情報発信ツールと割り切っているので、プライベートに関することは基本的に発信していない。

私がどこで何を食べているかみたいなことにはだれも興味がないと思っているし、私自身も他人が何を食べたかなんていう内容にはとくに関心がない。

まわりのみんながやっているからといって、SNSにいろいろ写真やら動画やらをせっせと上げなきゃと思う必要はないし、どうせ上げるなら、みんなと同じようなものに寄せるのではなく、自分の好きなものを上げたらいいと思う。

 

関連記事

×