1. PHPオンライン
  2. 生き方
  3. 心理学者が教える「会話の飽き」に気づくテクニック

生き方

心理学者が教える「会話の飽き」に気づくテクニック

渋谷昌三(目白大学名誉教授)

2022年11月29日 公開

 

迷ったときは視線で判断しよう

パーティ会場で、話をしたい人がいたら、まず、その相手と視線を合わせようとするでしょう。目が合ったら、会釈して、自己紹介する。ここから会話が始まります。

逆に、話したくない人を見つけたら、その相手と目が合わないように、背を向けるという人もいるかもしれません。これは会話を避けるための視線の使い方といえます。

話し合いの時、発言しようとする人は議長や司会者の目を見つめる。あるいは、レストランで注文する時は、スタッフさんの目をとらえようとする。こんな視線の使い方もあるのです。

視線には、会話の流れを調整する働きがあります。話に興味があり、もっと話し続けてほしい時には、思わず相手の目をじっと見続けます。

逆に、相手に話をやめてほしい時、そろそろ話をやめたい時には、視線を合わせないようにします。

話の内容に興味を失った時、その気持ちを視線で伝えるというわけです。

つまり相手の目を見ながら、「もっと話したほうがいいのか、やめたほうがいいのか」を判断しながら話せば、話し上手になれるということです。

 

関連記事

×