本当の自分に気づくWEBメディア
PHP研究所
PHPオンライン » 松浦光修(まつうら・みつのぶ)
皇學館大学 文学部国史学科教授
昭和34年、熊本市生まれ。皇學館大学文学部を卒業後、同大学大学院博士課程に学ぶ。現在、皇學館大学文学部教授。博士(神道学)。専門の日本思想史の研究のかたわら、歴史、文学、宗教、教育、社会に関する評論、また随筆など幅広く執筆。著書に、『【新訳】南洲翁遺訓──西郷隆盛が遺した「敬天愛人」の教え』『【新訳】留魂録──吉田松陰の「死生観」』『【新釈】講孟余話──吉田松陰、かく語りき』(以上、PHP研究所)、『大国隆正の研究』(神道文化会)、『やまと心のシンフォニー』(国書刊行会)、『夜の神々』(慧文社)、『日本の心に目覚める五つの話』(明成社)、『日本は天皇の祈りに守られている』(致知出版)など。
※このプロフィールはPHPオンラインに最後に執筆した時点のものです
この記事をシェア
《PR》PHP研究所
<PR>PHP研究所
読者投稿:第58回「PHP賞」受賞作
加藤一二三(将棋棋士),茂木健一郎(脳科学者)
Juju(野田樹潤、レーシングドライバー)
村上伸治(監修)
中井シノブ(京都在住ライター)
船水隆広(東京医療専門学校鍼灸マッサージ科科長)
枡野俊明(曹洞宗徳雄山建功寺住職)
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)
嘉悦洋、北村泰一(監修)
田口久人