1. PHPオンライン
  2. 生き方
  3. "がん"になってもやり切った…77歳で博士号を取得した男性の「暗示勉強法」

生き方

"がん"になってもやり切った…77歳で博士号を取得した男性の「暗示勉強法」

吉岡憲章、鬼塚忠

2020年03月02日 公開 2022年07月05日 更新

 

自己暗示をかけることで老化を乗り越える

(鬼塚)吉岡さんはその博士論文の作成を、仕事を続けながらやり遂げたわけですよね。しかも70代という年代で。どうやってそのモチベーションを維持しているのでしょうか。

(吉岡)ある程度は仕方がないことだとは思いますが、頭は老化していきます。しかし、私はあえて「自分の頭の中は誰よりも若くて柔軟なのだ!」と自己暗示をかけるようにしていました。そして、実際に、考えることをやめないということです。

(鬼塚)とくに男性に多いと思うのですが、60代で定年退職をして社会との接点を失うと、途端に考える機会が失われてしまいますよね。

吉岡先生と話をしていると、知的欲求が旺盛で、まったく老いを感じないのです。どうすればそのように生きていけるのか、これからセカンドライフを迎える人々に向けてなにかアドバイスをいただけないでしょうか。

(吉岡)そうですね。私は、病気を患い、仕事を続けながら博士号をとったわけです。すべての人が定年を迎えるような年齢から博士号を取得できるとか、取得すべきとは考えていません。

私自身、なにしろまだ博士としては一年生なわけですから、博士号をとることのメリットについては、まだよくわからないのが実感です。

ただ、博士号は超多忙な毎日の中で心身が削られる思いをし、多くの人の助けを受けながらようやく取得できたものです。なので、「大学院で得た知識を、今度は、社会に還元したい」と思っています。

今実際に社会に還元し、1社でも多く経営に困っている人を助けたいという気持ちでいっぱいです。私が年齢の割に元気と思われているのならそれが源です。

そういった一種の社会に対する義務感のようなものを、どんな形でもいいから持ち続けるというのは、生きていく上で強いエネルギーになります。

社会に関わるということも重要ですが、もう一つ上の、社会に貢献するという意志を持って生きてみてはどうでしょうか?

関連記事

アクセスランキングRanking

前のスライド 次のスライド
×