「服選びで失敗しない」ために知っておくべき“自分の骨格タイプ”
2020年10月22日 公開
骨格は大きく分けて3タイプ
そして「似合う」ために知るべき、骨格診断の理論についてご説明します。骨格診断では、人の骨格を下記の3タイプに分類しています。
1. ストレートタイプ
2. ウェーブタイプ
3. ナチュラルタイプ
3人とも服の系統は違いますが、どれもしっかり似合っていると思います。それぞれのタイプの違いについては次項で詳しく説明しますが、まずは名前のイメージをざっくりと掴んでいきましょう。
ストレートタイプは名前の通り「直線」が似合う骨格です。これに対して、ウェーブタイプも名前の通り「曲線」が似合います。そして最後のナチュラルタイプは「天然(不揃い)」が似合う骨格です。
服を慎重に選ぶべき「ストレートタイプ」
ストレートタイプの人はメリハリがあって厚みもありますが、横から見ても厚みがあるため、お尻や胸が出っ張っている人が多いのが特徴です。
胸にボリュームがある服やお尻などにデザインがある服を着ると、太って見えてしまいます。体の厚みがあって着太りしやすくなるため、お尻と胸にはボリュームやデザインを持ってきてはいけません。
例えばお尻が大きくて気になっている人は、お尻に注目がいってしまうようなデザインの服装よりは、装飾やデザインがなくシンプルな服が良いでしょう。カルティエなどの大ぶりのベルトは、視線をベルトにいかせることでお尻の大きさをカバーできます。
鳩胸や首が短い人も多く、男性ではさほど気になりませんが、女性の中には気にする人もいます。こういった人は、襟のデザインなどが集中している服だと、胸元を強調してしまう上、首が短く見えてしまいます。トップスは胸元がスッキリしているデザインを選択すると良いです。
また、VネックのカットソーやTシャツは、首の短さをカバーしてくれます。Vゾーンは深めが良く、襟のあるシャツなら、首元まできっちり締めるのではなく、第1ボタンを外して、わずかでも胸元にVの字を作ると首が長く見えます。
男性の場合は筋肉を強調したい人もいると思いますが、小さめの服を着るとかえってムチムチした印象になってしまいます。太っているように見えるので注意が必要です。かといって、ダフっとした大きいサイズを着ると、体の厚みがあるのでやはり着太りしてしまいます。
こういった理由から、ストレートの人は体に対して小さくもなく大きくもない、ジャストサイズがおすすめです。