本当の自分に気づくWEBメディア
PHP研究所
くらし
小泉和子(昭和のくらし博物館館長)
2024年08月08日 公開 2024年12月16日 更新
記事を読む
この記事をシェア
昭和の衣・食・住にかかわるモノ、使い方、方法、手順を写真・図版で網羅的に紹介する画期的な図鑑。昭和の時代にタイムスリップ!
著者が館長をつとめる「昭和のくらし博物館」では、17年に及ぶ企画展示で、日本人のくらしの変化とその要因を詳細に検証してきた。その成果をまとめ、戦争、敗戦から経済成長による奇跡の発展を遂げた昭和史の変化と画期を鮮やかに描き出す。
小林実央(PHPオンライン編集部)
船橋洋一(一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ理事長)
保阪正康(ノンフィクション作家)
黒柳徹子(俳優)
《PR》PHP研究所
<PR>PHP研究所
読者投稿:第58回「PHP賞」受賞作
加藤一二三(将棋棋士),茂木健一郎(脳科学者)
大迫知信(原作・文 ),いしづかちなつ(マンガ)
西山昭彦(立命館大学客員教授)
ミニマリストTakeru(ミニマリストYouTuber)
田口久人
加藤諦三(早稲田大学名誉教授、元ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員)
稲垣栄洋(植物学者)
やなせたかし
和田秀樹(精神科医)