
30年間に渡り、ホスピス病棟(治療が難しいと診断された末期がんの患者さんを専門に関わる病棟)で働く小澤竹俊さんは、4000人以上の患者さんとのお別れを経験され、「たとえどんな人生であったとしても、人は幸せになれる」ということを学んだといいます。
本稿では、早く死にたいと希望された80代女性の方のお話を伺います。
※本稿は、小澤竹俊著『だから、あなたも幸せになれる』(大和出版)を一部抜粋・編集したものです。
誰かに自分自身のことを知ってもらうこと
生きている実感がしないと訴える人がいます。
職場に行きたくない、会社の仲間に会いたくない、もう誰にも会いたくないと心を閉ざしたくなる人がいます。
どうしたら生きているという実感を得ることができるのでしょう?
苦しんでいる人が、生きている実感を得ることは、簡単なことではありません。周囲からどんなに励まされたとしても、心が動かないことが多いでしょう。
いのちの限りがあることを知った人も同じです。どれほど周囲から大丈夫と励まされたとしてもうれしい気持ちにはなれません。
あなたには、私の気持ちなんてわかるはずがないと、心を閉ざしてしまう人もいます。
生きているということは、ご飯を食べて、お風呂に入って、眠ることだけではありません。
もう一人でトイレまで歩くことができなくなり、ベッドの上でしか生活できない人であったとしても、生きていると本人が感じるために、私が大切にしてきたことがあります。
その人が今まで大切にされてきたことを、大切にすることです。
たとえ今は、一人で歩くことも立つこともできなかったとしても、その人の人生で大切に思うこと、重要と思うことをていねいにうかがい、その思いを大切にすることです。
死にたいと希望された女性の場合
早く死にたいと希望されていた80代の女性がいました。
もう台所に立って子どもや孫達に料理を作ることができなくなったからです。
今では、ベッドで寝ているだけの身体になってしまいました。迷惑ばかりかけるから、早く死んでしまいたいといつも訴えていました。
私は、ていねいに話をうかがうことにしました。
今まで生きてきた人生を振り返ることにしました。
「生きてきて一番覚えていることは?」とたずねると、料理を作ってきたことと笑顔で答えました。
「人生を振り返って一番の思い出は、料理を通して喜んでくれた子どもたちの笑顔です。私にとって子育てが一番の喜びでした。私は、勉強なんて教えられなかったけれど、子どもたちが笑顔になる料理を作ることが一番の喜びでした。学校から帰ってきた子どもたちのために、いつもできたてのおやつを用意していました。生活は苦しかったけれど、手間暇かけて作る料理だけは楽しかった。運動会のお弁当を子どもたちが褒めてくれたことは、私にとって一番の思い出です」
彼女は、今まで見せなかったキラキラした目で話をされていました。
料理を作ることを通して、誰かが喜んでくれることを大切にされてきた人生をうかがう中で、今は料理を作るために台所に立てない苦しみも感じました。
そこで、料理について学んできたことで、子どもやお孫さん達に伝えたい教訓を伝えることを提案しました。
すると、今まで創意工夫して作ってきた料理のレシピについて子どもたちや孫達に伝えるための機会が設けられることになりました。
自分を認めることができず、死にたいとまで希望されていたその人は、打って変わって笑顔で過ごす時間が増えるようになりました。
自分が大切にされてきたことを、大切な家族に伝えることができると感じたからです。
あなたの場合は?
あなたの場合はどうでしょう? 前にもお話ししましたが今が苦しいとき、あなたの人生を振り返ってみるよい機会です。
今までの人生を振り返ってみて、一番、覚えていることはどんなことでしょうか?
順調な人生を送っているときには気づかなかったことを、苦しくて先が見えないときにこそ、振り返ってみるチャンスです。
すると、自分の人生で覚えているさまざまな出来事を通して、自分が大切にしてきた何かに気づくことでしょう。
自分が大切にしてきたこと、自分が重要と思うことを改めて言葉にしてみてください。
あなたにとって大切にされてきたことは、これからの人生においても大切なことです。
その思いを誰かに知ってもらって、覚えてもらうことができたとき、生きている実感を持つことができるでしょう。
生きているということは、あなたのことを誰かに知ってもらうことです。どんな私であるのか、何を大切にしてきたのか、たとえ小さなことでも、誰かのために役に立てたことがあったことを思い出してください。
果たされた役割や誇りに思うことなど、小さくてもよいので、自分にしかない大切にされてきたことを心に留めてください。
これらの積み重ねが、あなたにとっての尊厳を取り戻し、これからの人生を生きていくうえで大切になっていきます。
どんな人生を歩んできたとしても、あなたは、あなただけで、大切な存在なのです。