1. PHPオンライン
  2. 仕事
  3. 結果的に偽装行為に? 企業が注意すべき「SDGsウォッシュ」の罠

仕事

結果的に偽装行為に? 企業が注意すべき「SDGsウォッシュ」の罠

泉貴嗣(CSRエバンジェリスト)

2021年01月28日 公開 2022年10月20日 更新

ESG問題

「取引先のESG問題」に注意を払う

ビジネスが複雑なサプライチェーンで成り立っている以上、SDGsに関するリスク管理は自社単独では成り立ちません。限られた影響力の中でも調達方法を改善し、サプライチェーンの強化に取り組むことが重要になります。

その上でもう一つ重要なのが、「取引先のESG問題」をチェックし、付き合うべきパートナーを見極めることです。そのチェックのために必要な情報を、次のステークホルダーから収集しましょう。

(1)取引先の従業員
(2)取引先と付き合いがある企業

サプライチェーン全体でESG問題への対応が求められる現在、企業は取引先のQCDや信用リスクだけでなく、ESG問題にも注意が必要です。

そのための有力な情報源となるのが(1)です。一般的に取引先が自社のESG問題を公表することは考え難いため、取引先の従業員との日常的な会話などから労災隠しや不法投棄、ハラスメント、地域社会からの苦情といったESG問題の兆候、関連情報を収集しましょう。

また、(2)も重要な情報源です。業界内での取引先の評価は(1)が提供する情報を補足し、取引先との関係を検討するための参考情報となります。

なお、入手した情報には取引先の重要な問題が含まれています。情報漏洩事故などが起きないよう、その取り扱いには注意が必要です。

そして、自社がステークホルダーから有益な情報を得るには、何よりも彼らから信頼される必要があります。だからこそ、自社が日頃からステークホルダーに信頼される行動を積み重ねる必要があることを忘れてはなりません。

 

関連記事

アクセスランキングRanking

前のスライド 次のスライド
×