1. PHPオンライン
  2. くらし
  3. 「肉ファースト」の食事が メンタルの不調を防ぐ!

くらし

「肉ファースト」の食事が メンタルの不調を防ぐ!

溝口 徹(新宿溝口クリニック院長)

2018年08月22日 公開 2023年09月07日 更新

「肉ファースト」の食事が メンタルの不調を防ぐ!

「うつ」と食事の意外な関係が明らかに!

現在、働く人の間でうつ病や不安障害などといった精神疾患に苦しむ人々が増えている。一般的に、原因は生活や仕事でのストレスだと考えられているが、医師の溝口徹氏は、「脳の栄養不足」が原因の一つであると指摘する。なぜ、栄養バランスの乱れが、慢性的な精神疾患を引き起こすのか。栄養を補完することで症状を緩和する治療法、オーソモレキュラー療法の第一人者である溝口氏に、うつと栄養の関係、そして脳を元気にする食事についてうかがった。

 

穏やかに暮らすコツは神経伝達物質のバランス

 私は日々の診療を通じ、「脳の栄養不足」が、うつの原因の一つではないかと考えています。うつ症状を訴える患者の血液を検査すると、極端な栄養不足が見られるケースが多いからです。

 私たちが穏やかで気分良く過ごすには、感情や感覚といった情報を伝える神経伝達物質のバランスが重要です。脳内で、セロトニンなどの調整系、ドーパミンやグルタミン酸などの興奮系、GABAなどの抑制系の神経伝達物質のバランスが取れている状態が望ましい。

 しかし、脳の栄養が不足すると、神経伝達物質がうまく合成されずに、そのバランスが崩れてしまいます。これにより、そわそわしたり、イライラしたり、不安や恐怖を感じるといった心の不調が現れるのです。

 もっと具体的に説明しましょう。

 まず、食事によって摂取されたタンパク質は、血液中でアミノ酸に分解され、L-グルタミン、L-フェニルアラニン、L-トリプトファンとなって脳内へ入っていきます。その後、ビタミンB群や鉄、マグネシウムなどの栄養素を必要とする化学反応によって、様々な神経伝達物質が合成されるのです。

 しかし、栄養不足になると、その流れが途切れて生成できないという事態が生じてしまいます。すると、先ほどの三つの神経伝達物質のバランスが崩れ、心身に不調をきたします。

次のページ
心が元気になるために摂取すべき食材とは?

著者紹介

溝口 徹(みぞぐち・とおる)

新宿溝口クリニック院長

1964年、神奈川県生まれ。福島県立医科大学卒業。横浜市立大学医学部、国立循環器病センターを経て、97年、溝口クリニック(現・辻堂クリニック)を開設。2003年、日本初のオーソモレキュラー栄養療法専門クリニックである新宿溝口クリニックを開設。年間50回を超える患者や医師向けの講演活動を行なっている。『最強の栄養療法「オーソモレキュラー」入門』(光文社新書)、『まず「白米」をやめなさい!』(あさ出版)など著書多数。

関連記事

アクセスランキングRanking

前のスライド 次のスライド
×