会社員の不動産投資「最高の始め方」 日本財託×THE21共催オンラインセミナー開催

不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
PHPオンライン衆知 » スキルアップ » 「10代の男女を動かす」話し方…予備校講師がたどりついた結論
2019年10月31日 公開
<<予備校で人気講師として活躍していた犬塚壮志氏は、支持される講師であり続けるために結果を求められ続けていた。いくら講義が面白いものであったとしても、生徒たちの成績が向上しなければ生き抜いていけない。そのためには、生徒たちを動かさなければいけない。
若い学生を動かすのは容易ではない。長くカリスマ講師でありつづけた犬塚氏は、苦労の末にその過程で生徒たちの行動を喚起する話し方にたどりついたという。
現在では企業研修も行い、著書『頭のいい説明は型で決まる』がスマッシュヒット中の犬塚氏は、その経験が現在に生きているという。その話し方とはどのようなものであったのか?>>
「なんで、同じことを何度も言ってるのに、やってくれないんだろう…?」
自分は一生懸命に説明しているのに、なぜか相手は動いてくれない。しっかり伝えたはずなのに、なぜか相手は行動しない。そんな経験はないでしょうか。
「話し手は伝えた≠聴き手が動いてくれる」、この構図に悩む方も多いかと思います。その結果、叱咤したり、ときには恫喝まがいな言い方をしたりして、嫌がる相手を無理矢理に行動させてしまう、そんな経験をした人も少なくないはずです。
私はこれまで20年近く予備校講師という仕事をやってきて、受験勉強に抵抗のあったのべ1万人以上の生徒たちの行動を変えてきました。ただ、もちろん初めから生徒を動かすことができていたわけではありません。
こちらがどれだけ「勉強しろ!」と言っても、生徒はなかなか勉強してくれないなんてことはしょっちゅうでしたし、特に講師になりたてのときなんかは、宿題をやってこなかったり、復習をサボったりした生徒を、感情的に叱っていたこともしょっちゅうでした。
ただ、そういった伝え方をしても生徒は少しの間、渋々と間勉強するだけで、そう長くは続かなかったのです。
実際のところ、予備校講師という職業の最大のミッションは、生徒たちを大学に合格させることであり、それを達成するためには生徒たちに勉強という行動を促し、続けてもらう必要がどうしてもありました。
そのため、命令口調の指示や叱って短期的な行動を促す伝え方以外の話し方を身につけなければならなかったのです。
それでは、中長期的な視点で人を動かすために、どんな話し方を身につける必要があったのでしょうか?
不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。
不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。