1. PHPオンライン
  2. 仕事
  3. “残業ばかりの悪循環”を根本から変える7つの原則

仕事

“残業ばかりの悪循環”を根本から変える7つの原則

マーク・フォースター(著)、青木高夫(訳)

2022年09月08日 公開 2024年12月16日 更新

“残業ばかりの悪循環”を根本から変える7つの原則

仕事の成果が出ないとき、「もっとやるべきことをやらなくては」と考えてはいないでしょうか。実は多くの場合、成果が出ない原因はむしろ「仕事を抱えすぎていること」にあるといいます。

本稿では、英国のビジネスコーチ、マーク・フォースター氏の世界的ベストセラー「Do It Tomorrow」の翻訳版『携書 明日できる仕事は今日やるな マニャーナの法則[完全版]』より、成果を出すために必要な仕事のシステムを作る原則に関する一節を紹介します。

※本稿は、マーク・フォースター著、青木高夫訳『携書 明日できる仕事は今日やるな マニャーナの法則[完全版]』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)より、内容を一部抜粋・編集したものです。

 

機能する仕事のシステム「7つの原則」

結論からお伝えすると、仕事のシステムとは次の「7つの原則」を備えていなければなりません。

原則1 「明確なビジョン」が存在する
原則2 「一事に集中」する
原則3 「少しずつ頻繁に」行う
原則4 「リミット」を設ける
原則5 「クローズ・リスト」を使う
原則6  突発の仕事を減らす
原則7  コミットメントと興味を区別する

この原則で、仕事に対する充実度と成果、満足感は劇的に変わります。どんな原則か、順にご説明していきましょう。

 

原則1 「明確なビジョン」が存在する

ビジョンの大切さについては、今さら言うまでもありません。個人でも、企業でも、ビジョンを持つことの大切さは語り尽くされています。あなたも「ビジョンなら持っている」「ビジョン作りなら得意だ」とお思いかもしれません。

しかし、「ビジョンがある」と言っても、明確なものではなく、ビジョンが機能していないケースがあるので要注意です。

ビジョンが機能している状態とは、1.「ありたい姿が明確」、かつ、2.「ありたい姿の実現に向けて力を集中できている」という状態です。

例えば、「専門分野で市場のリーダーになる」というビジョンは明確だと思いますか? 市場の独占が本音なら、明確に「市場を支配する」をビジョンとすべきでしょう。

このように、対象を明確にするどころか、逆に煙にまいてしまうようなビジョンが世の中に氾濫しています。達成したい目標を明確にしたくないのなら、目標など持たない方がましというものです。

ビジョンを明確にするための鍵は「何をしないか?」にかかっていると言っても過言ではありません。ビジョンとは「何をするか」を規定するものですが、同時にそれは「何をしないか」を規定します。

レストランでオーダーする時に、注文を決めることで「食べないもの」が決まってしまうように、1つの行動を選択すれば、選ばれなかったものを拒否することになります。

次のページ
原則2 「一事に集中」する

関連記事

アクセスランキングRanking

前のスライド 次のスライド
×