本当の自分に気づくWEBメディア
PHP研究所
くらし
安藤俊介(日本アンガーマネジメント協会代表理事)
2019年03月27日 公開 2024年12月16日 更新
安藤俊介
記事を読む
この記事をシェア
総力特集は「日韓確執の深層」。なぜ韓国は、あそこまで強気なのか、日韓関係の未来を考える。特別インタビューには、弱冠29歳で名門ドイツ・ボン大学の哲学科教授に就任したマルクス・ガブリエル氏が登場。
近年、働き方改革が叫ばれる一方、新旧さまざまな価値観が入り混じった職場では、かえって昔より「イライラ・ギスギス」が蔓延している。本書では、怒りと上手に付き合う技術「アンガーマネジメント」について、一からわかりやすく解説&すぐ実践できるテクニックを網羅。
《PR》PHP研究所
<PR>PHP研究所
読者投稿:第58回「PHP賞」受賞作
加藤一二三(将棋棋士),茂木健一郎(脳科学者)
葉石かおり(酒ジャーナリスト)
tamtam
船水隆広(東京医療専門学校鍼灸マッサージ科科長)
徳安茂(元外交官、在バチカン前公使)
粟田佳織
長尾和宏(長尾クリニック名誉院長)
伊賀瀬道也(愛媛大学医学系研究科教授、抗加齢予防医療センター長)
加藤諦三(早稲田大学名誉教授、元ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員)
海老原嗣生(サッチモ代表社員/大正大学表現学部客員教授)
やなせたかし